【特集】『オンライン里親』の支援で大学進学できた19歳 児童養護施設の子どもの大学進学率17.8%...「お金がない」をみんなで支援(2021年12月24日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 дек 2021
  • 12月22日に文部科学省が公表した2021年度の大学進学率は54.9%で過去最高となりました。一方で厚生労働省の調査によりますと、児童養護施設を出た子どもの大学進学率は2020年5月時点で17.8%。その背景には学費や生活費などの「金銭面の問題」があるといいます。こうした中、施設出身の子どもたちが「お金がない」という理由で大学進学を諦めることがないよう、今新たな取り組みが始まっています。それが『オンライン里親』です。
    19歳の篠原一樹さん(仮名)は、今年の春から熊本市の崇城大学・工学部建築学科で建築を学んでいます。取材した日の授業は製図。丁寧に図面を引いていきます。今は1人暮らしをする一樹さん。小学5年生のときから大学に入学するまで、福岡の児童養護施設で暮らしていました。
     母親の再婚から間もなくして始まった義理の父親からの虐待。5人きょうだいの中で自分だけが理不尽に暴力を受けていたといいます。一樹さんは児童相談所に保護され、児童養護施設で暮らすことになりました。集団生活や規則に苦労したものの、そのうち慣れていったといいます。しかし、進路を決める時、「壁」にぶつかりました。
    (一樹さん)「高校1年生のときの進路希望で『大学行きたい』って言ったら、(施設の職員に)『お金がないでしょ』って言われて。就職しかないかなって思いながら学校生活を送っていましたね」
    (2021年12月23日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『コダワリ』より)
    ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
    ruclips.net/user/MBSnewsCH?s...
    #MBSニュース #毎日放送 #オンライン里親 #里親 #児童養護施設 #大学進学率 #みらいこども財団 #大学

Комментарии • 411

  • @enchachacha._.n
    @enchachacha._.n 2 года назад +181

    里親=夫婦1組 だと思っていたけど、
    何人かの里親で子供を支援するっていう考えは「なるほど!」ってなった!
    すごくいい制度!!!

    • @user-br1bp3mn5r
      @user-br1bp3mn5r 2 года назад +8

      ほんとですよね!学生さんも、1人の里親さんじゃなく複数の里親さんから多角的に広い視野で話ができる!最高ですよね!

  • @momiji0207
    @momiji0207 2 года назад +679

    変な相手にお金ばらまかないで、こういう子供に国も支援して欲しいと思う。

    • @tuki_allllll
      @tuki_allllll 10 месяцев назад

      それは叶わないでしょうね、残念ながら。理由は分かりますよね?

  • @user-ke7my8oy4k
    @user-ke7my8oy4k 2 года назад +425

    里親になるのもハードル高いしこれはいい取り組みだと思う

  • @user-es9ld5nz6q
    @user-es9ld5nz6q 2 года назад +324

    5人兄弟の中でこの子だけが養護施設に行って、親から大学に行く手助けもしてもらえないなんて私なら自暴自棄になってまうわ。この人ホント凄い。

  • @utata_nyanco
    @utata_nyanco 2 года назад +575

    お子さんがいるのに、里親してるってすごい。尊敬。

    • @user-mo3tg5xc7j
      @user-mo3tg5xc7j 2 года назад +2

      里親制度=金をもらってるんだよ~偉くないじゃん!ビジネス、ビジネス、

    • @nanabai2007
      @nanabai2007 2 года назад +54

      @@user-mo3tg5xc7j はぁ(´・ω・`)?

    • @Guillaume2003paris
      @Guillaume2003paris 2 года назад +2

      @@user-mo3tg5xc7jシュガー発見

    • @akz48
      @akz48 2 года назад +32

      何がビジネスじゃ、ボケー!
      余計なアドバイスもせず本当に優しい里親さんたち。このようなシステムを作った人達、尊敬以外ないわ。

    • @user-se2su6ly8c
      @user-se2su6ly8c 2 года назад +3

      @@user-mo3tg5xc7j 働けニート

  • @user-lq7hv1sc9i
    @user-lq7hv1sc9i 2 года назад +1215

    ここのコメ欄見てると、心無い言葉がいっぱい書かれてて悲しくなる。
    この子、一生懸命がんばってるよ。
    親がいないのに、里親制度見つけて大学に行けて、勉強もして、よくがんばってるよ
    俺も親はいないけど、親のいない寂しさはすっごくよくわかる。
    いろんなことを乗り越えて、強い子になったんだろうね
    みんな、素直に認めてあげよう…

    • @user-gy1gd7ci1b
      @user-gy1gd7ci1b 2 года назад +23

      まぁ情報格差のせいで有益な制度を知らず苦しんでる人もいる中での不平等差と特待生との相対評価で甘えてるみたいなところやろうな〜
      まぁ今の若者が元気に暮らせるのがいちべぇん

    • @emma-nv2kr
      @emma-nv2kr 2 года назад +251

      @@ytuser1011 頭良くても受験料やなんやらかかって結局受けれないんですよ🥲そんなにきつい言い方しなくても良くないですか、この方なりの頑張り方に他人が口出しする必要はありません😖

    • @user-lq7hv1sc9i
      @user-lq7hv1sc9i 2 года назад +135

      なんか思ったけど、この動画のコメ欄は心が寂しくてかまってほしい人が多いのかな?(一部の人を除きます)
      学歴ってそんなに大事?学歴で人の魅力を判断するの?その考えで一生過ごすとなると、可哀想だな、周りの人を含め。
      もっと人生経験積めば分かることもあるだろう。学歴大好きな人、これからもっともっと苦労してください。
      とりま、動画内の男の子に羨ましくてたまらない人がアンチコメをしていると予想
      むしろこの男の子のほうが精神的に満たされているのかもねw
      アンチのみなさん、可哀想だとは思いますけど、愛されたいならリアルでちゃんと愛されたいと言わなきゃ伝わらないよ。ネットで誰かを叩いたって何も変わりはしない。逆に自分の価値を学歴以上に下げてるぞ?どんなに良い大学出てたって勉強以上に大切なことが欠けてるのは、かなり致命的。そんなこと学校では教えてもらえないし、どうしようもないよな。
      どんなに困っていても、自ら動いてSOS出さない限りだれも助けてくれない。俺もいろんな経験してきたけど、それが現実なんだよ。
      それに今まで気づけていなかったのなら、これからたくさん苦労して、他の人の力も借りながら、頑張っていこーや(^_^)
      いつかは周りの人の良さも気付けるようになるからさ。

    • @user-no4ik8uw3f
      @user-no4ik8uw3f 2 года назад +101

      @@ytuser1011 本当に教養のある人って君みたいなこと言わないんだよね
      不思議

    • @user-xf6so4nz1q
      @user-xf6so4nz1q 2 года назад +7

      子作りもできないお荷物こどおじしかいないから気にする必要ないよー^^

  • @NM-tn2dz
    @NM-tn2dz 2 года назад +179

    小さい頃に受けた暴力の話できるってすごいな…この人は強いよ…

  • @adgbeh3
    @adgbeh3 2 года назад +458

    オンライン里親に参加することで税免除されればもっと良い循環になると思う。何に使われてるか分からない税金に払うより直接、人を支えていることにお金を使えるほうがずっといい。子供たちの教育をサポートすることで金銭面で教育を受けることを諦めないで済むから、結果的に国のためにもなるのでは。

    • @ryokucha7065
      @ryokucha7065 2 года назад +42

      税金免除のシステムは良いですね。
      日本政府自体が自国のこういった青年を援助するのではなく、自分にキックバックのある留学生や外国人研修生に予算を回そうとしているのが問題。
      日本政府の今の在り方は、金に魂を売った売国議員だらけ。
      日本国民はこういった財団に協力できる人は協力し、国会にまともな議員を送り込めるように、きちんと調べ見極めて選挙に臨む事が大事だと思う。
      政府がやる気になれば、このような青年達を救う事はすぐに出来る事なので。

    • @user-ik4sx8vv1w
      @user-ik4sx8vv1w 2 года назад +2

      まぁ、税控除は複雑化と伴い制度的にもハードル高い場合も多いので難しいところですね。普通に給付金でも良いかと。

    • @user-gj4eo7tz4d
      @user-gj4eo7tz4d 2 года назад +20

      ただ、そうなると制度の悪用が始まるのでひっそりと制度としてある方がいいと思うんですよね、悪用する人が悪いんですけどね

    • @abc-wv
      @abc-wv 2 года назад +5

      それめちゃくちゃ良いですね!!!

    • @officiallyblahblah
      @officiallyblahblah 2 года назад +5

      オンライン里親は寄付金には当たらないのかな?寄付金だと寄附金控除できるけど

  • @user-cc4sk9nz1c
    @user-cc4sk9nz1c 2 года назад +254

    子供産むつもりないけど、子育てに関わりたいから将来的にこれやりたい。

  • @ReiRei726
    @ReiRei726 2 года назад +260

    建築学生って超絶忙しいしバイトもしづらいから、こういう人が居てくれて良かったな、と思います。模型の材料費、画材費とかソフト代とか色々あるの知ってるから余計に思った。建築士資格取る為に塾に行く人もいるし。奨学金だけでは厳しいからね。里親の恩恵を受けられない人も沢山いるし、そもそも国の制度の拡充を切に願います。

  • @nipponnzinn
    @nipponnzinn 2 года назад +222

    子供小さくて、これからまだまだお金かかるのに、他人の子に年間10万円払うことが立派だし、旦那さんも理解あって素晴らし過ぎる。だって、10万あれば家族旅行も行けるし、美味しいもの食べたり、自分の娯楽費にしたいって普通思うじゃん。本当に凄いな。

  • @ohmychuu
    @ohmychuu 2 года назад +287

    大学受験だってお金がないと、予備校に行けないでしょうから、そんな簡単に国公立に行けないはずです。
    支援者が納得してるのですから、それでいいと思います。
    私は家庭環境がそんなに悪いわけではありませんでしたが、思い通りにいかなったので悔いが残りました。この制度で出来るだけ行きたい大学に進学できるのなら、素敵な取り組みだと感じます。

    • @user-ik4sx8vv1w
      @user-ik4sx8vv1w 2 года назад +46

      本当にそう。国公立大学は受験に合格するための経済的ハードルが高く、こうした教育の機会に恵まれない人にとって不利になる場合も多い。そうした人の機会を担っているのは私立なんよ。偏差値や名前でなく一人一人どんな学びをしてきたかを評価してほしいですね。

    • @rimrem123
      @rimrem123 2 года назад +17

      いくら学校があるといえど授業だけで行くのは割と難しいですよね。教科書で勉強するのだって虐待されていたら小学校の勉強も怪しいでしょうし。そしてそんな状態から塾や適切な勉強方法をしっかり調べきれずに国公立に行けというのは酷なような気がします。

    • @user-tt2ys8qg2t
      @user-tt2ys8qg2t 2 года назад +3

      国公立の合格にはあまり関係ないと思います… 高いレベルのところを目指すなら話は別ですが😅

    • @user-ik4sx8vv1w
      @user-ik4sx8vv1w 2 года назад +11

      @@user-tt2ys8qg2t 現在、都市部(特にし首都圏)を中心に塾や予備校などがサービスを拡大。その影響で都市部のどうしても国公立にこだわりたい生徒(の親)は課金をするだけして、(地方は嫌々ながら)国公立には行けるようになった一方で、地方の秀才はそのしわ寄せで地元の国立大に行くのが難化という。

    • @user-ub1vq7jj9z
      @user-ub1vq7jj9z 2 года назад

      そもそも国公立に行くには私立併願しますけど受験料が高くて、
      国公立にいくなんてそんな賭けに出れないです
      推薦で私立を確保したとしても入学金が必要ですし

  • @mikety4124
    @mikety4124 2 года назад +300

    「児童養護施設の子供たちが経済的理由で進学を断念している」「それをオンライン里親が支援」っていうニュースなのに、「いまの時代お金じゃなくて学力不足のせいで進学できてないだけじゃないの」みたいなこと言ってるひと、ちゃんと内容を理解してからコメントしようね・・・・。あなたの読解力が心配だよ。

  • @Yu.ia.
    @Yu.ia. 2 года назад +232

    素晴らしいですね。
    学力はあるのにお金が無いだけで大学に行けないんですよね。。。。
    ほんとうに良かった。
    かずきくんも素敵な学生ですね。
    1人じゃないよ。頑張って健康でいてね。、気にすることないからね

  • @user-th7mm1ez7e
    @user-th7mm1ez7e 2 года назад +86

    すごい。画期的すぎる
    支援者との人間関係を築きつつ、本人の姿が近くに感じられるのが良すぎる
    将来的に参加したいかもしれない

  • @osushinekiiii55
    @osushinekiiii55 2 года назад +122

    片親で奨学金借りようとしたとき3人の近い身内の保証人が必要でそんな人たち居なくて諦めたことがある。よく分からないけど施設にいるとより厳しそうな印象。
    物凄くいい取り組みだと思う!
    大学って勉強以外にもいろいろ経験できるだろうし、進学したかったのにできないって大人になっても後悔が残る。
    自分もいつか支援する側になれるように仕事頑張ろう😌🤍

  • @nekko6601
    @nekko6601 2 года назад +339

    てめえの金じゃないのに「私立いくなよ」とか「特待奨学金とれよ」なんてうるさい人たちがいますね。
    他人の立場を考えられないというか、自分が勉強しやすい恵まれた環境があったことすら自覚できないんでしょうね。
    大学受験のときに「勉強を頑張る」ってことだけ考えて生きてこられた人たちとは環境がまるで違うというのに。

    • @user-wt2or2tt8t
      @user-wt2or2tt8t 2 года назад +35

      おっしゃる通りです。
      恵まれた人は他人の痛みが分かりません。

    • @user-br1bp3mn5r
      @user-br1bp3mn5r 2 года назад +3

      そういうコメントする方は支援してもらえることを羨ましいとおもってしまうほど、心に何か欠けてしまってるんでしょうね、幸せで満たされた人はそんなコメントしませんから、、、

  • @shuoooo000
    @shuoooo000 2 года назад +243

    家庭という当たり前の幸せが、大人の都合で享受できず、一人で生きていかないといけないというのは本当に心細いと思う。
    何人かの人が自分を支援してくれているのが実感できると心強いかな。学生生活楽しんでほしい。

  • @730natuki
    @730natuki 2 года назад +366

    私も数年後から里親やる!
    数人で1人を支援するという形だと、今はまで里親は難しいな…と思っていた人達も里親できるようになって参入障壁が下がるからいいですね☆
    支えがあるのも有り難いし、人と人の繋がりができるものいいですね^^

    • @user-qt6oo7lt8x
      @user-qt6oo7lt8x 2 года назад +5

      でも、応募しても断られることもあるみたい。
      金額とか、期間とか見直して、色んな人が支えるチャンスを増やして欲しいとは思う。

  • @user-pz8uc3kl6l
    @user-pz8uc3kl6l 2 года назад +78

    この動画地上波でも流してほしい知らない人たくさんいると思う。
    私もお金が貯まったらこういう事にお金を出したい。
    生い立ちに関わらず大学に行きたいと思える人がみんな平等に行ける世の中になりますように。

  • @s_kanata220
    @s_kanata220 2 года назад +44

    お金に余裕のある人、ボランティア精神のある人と定期的に話せる、相談出来るってのも結構なメリットだよな

  • @yopikatsu
    @yopikatsu 2 года назад +108

    この子の笑顔がみれただけで嬉しい。
    素晴らしい制度だと思う!
    笑顔の裏にどれだけの辛い思いや寂しさや苦労があっただろう…
    体を大切にしてたくさん幸せを掴んでほしい。私もいつか支える側になりたいな…

  • @af-yz5fd
    @af-yz5fd 2 года назад +97

    これからも幸せでいてほしい

  • @bibichan-tw9yb
    @bibichan-tw9yb 2 года назад +44

    いい子だな
    こんな子がサポートが受けれることが嬉しい

  • @yuminhoff1580
    @yuminhoff1580 2 года назад +79

    素晴らしい支援方法だと思う!
    寄付したお金がどこで何に使われたのか曖昧な透明性のない日赤とかより、支援した相手とZOOM出来たり、支援先が見える形だったら尚更安心だし寄付する方も満足感が得られる。

  • @akz48
    @akz48 2 года назад +54

    痛かったね、辛かったですね。そんなに大変な目に遭ったのに、素敵な大人に育って素晴らしいです。出会いも一樹さんの素直さや努力へのご褒美かも知れませんね。

  • @user-fp5qp4xq9w
    @user-fp5qp4xq9w 2 года назад +90

    とても心優しいお子さん、お同じぐらい息子いるので、涙が出そう🥲

  • @user-ch7oh5wt4c
    @user-ch7oh5wt4c 2 года назад +92

    里親さん、偉いなぁー。

  • @3u3u1ge
    @3u3u1ge 2 года назад +73

    一樹さんは真面目で素敵な青年ですね。オンライン里親、とても興味がでました。お金の面、精神面でもサポートしながら頑張る若者を支えられたら、お互い幸せですよね!

  • @user-rn5zc5li7c
    @user-rn5zc5li7c 2 года назад +179

    この支援がこれから成長していく児童養護施設の子どもたちの居場所作りにつながるのであれば僕もいずれはやりたいな

  • @AC-ph6ux
    @AC-ph6ux 2 года назад +64

    これは普通にありやと思う。
    これで救われてる人がいるんならそれでおけやろ

  • @araisundayDDYDD
    @araisundayDDYDD 2 года назад +73

    人は協力しあって生きていくって恩師が言ってた言葉がこれなんだなとわかりました。

  • @konekooyaneko6261
    @konekooyaneko6261 2 года назад +40

    この支援をなさっている鹿野さんのお嬢さん、きっと幸せな子供時代を送っているんだろうな、と思った。いいお母さんに育てられて家族愛が溢れている家庭環境だと思う。
    一樹くんも、感謝を忘れないいい青年だと思う。建築を学んで将来稼げる大人になって、今度は弱い立場の人を支援するような立派な大人になるだろう。

  • @SUKIYAKI829
    @SUKIYAKI829 2 года назад +17

    抱きしめてあげたい
    そして支援する方は本当素晴らしい

  • @happy-chanchan
    @happy-chanchan 2 года назад +66

    素晴らしいですね。
    年間10万なら私でも出来るな。
    やってみよう。
    この学生さんの健康と幸福願うばかり。

  • @mintcat555
    @mintcat555 2 года назад +90

    素晴らしい取り組みを知れて良かったです。
    私も未来の日本を支える子供達を応援したい❣

  • @tuna5144
    @tuna5144 2 года назад +47

    金銭面と精神面で支えてくれる本当の“親”みたいな存在ができるのは素敵な取り組みだと思います。
    もっとこれが広まってくれるといいな。

  • @user-oy5wc1pm7o
    @user-oy5wc1pm7o 2 года назад +18

    僕も大人になったら支援してみたいです。ただお金を支援するだけでなく、コミュニケーションも取れて成長を見守ることができるのはとても素晴らしいと思いました。

  • @nanabai2007
    @nanabai2007 2 года назад +107

    Fランでもなんでも建築という資格とれる理系にいくってだけでもえらいじゃん。
    応援してるわ

    • @icomikisan
      @icomikisan 2 года назад +1

      今時製図台で製図やらせてる大学とか終わってるよ

  • @user-mx1iv6lv6q
    @user-mx1iv6lv6q 2 года назад +115

    くそ人間だらけで、ごめんね。暴力怖かったよね。自分だけなんて辛い。
    あなたは何も悪くない。里親さんたちのやさしさにふれ、これからのあなたの人生に幸あれ。
    いつか、あなたも誰かを支える一人になれると信じています。

  • @user-lw9is3ei1j
    @user-lw9is3ei1j 2 года назад +51

    私が児相に保護された時、たとえ養護施設に入っても18歳なって高校卒業したら進学させてもらえず放り出されるって言われて絶望した思い出。
    結局家に戻ったし、実際どうだったのか分かんないからなんとも言えないけど、自分で探して叶えた一樹さんはすごいよ。

    • @rika8290
      @rika8290 2 года назад

      昔は出される期限が15だったと聞きます。伸びてて良かった。

  • @user-bi1hh2cl6o
    @user-bi1hh2cl6o 2 года назад +36

    オンライン里親制度を全国の皆さんが知るべきです。もっと大学に行きたい人がいる

    • @user-bi1hh2cl6o
      @user-bi1hh2cl6o 2 года назад +5

      自殺せずに生きていてくれるだけでも素晴らしいことです

  • @user-iz2ec7rt5h
    @user-iz2ec7rt5h 2 года назад +58

    お金がないから行けないって悲しいことですよね。望めば誰でも進学できる世の中であってほしいです。私もお金がないことで苦しんだから

  • @user-hu9jo6dp4v
    @user-hu9jo6dp4v 2 года назад +27

    アドバイスをもらえる面で言えば
    本当の親に近いと思う。
    他人だからこそ伝えてくれることも多いだろうし
    大学に行けてるありがたさも分かる。
    すごい。

  • @user-qt6oo7lt8x
    @user-qt6oo7lt8x 2 года назад +32

    良い制度!素晴らしいと思う。
    子供にとって、誰かに愛されてると感じるのは大切なこと。
    実の親じゃなくても、子供を思いやることは出来る。

  • @user-eu6rl5my4v
    @user-eu6rl5my4v 2 года назад +31

    親から虐待受けて育ったのに、自分が今は一番幸せって言えるのすごいな。自分ならそんな環境にいたら、不幸だと思ってしまうが。

    • @Indo-japan
      @Indo-japan 2 года назад

      物事全て自分の考え次第ですよね...。幸か不幸かを決めるのも自分だという事です😌

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад

      もともとが不幸なんだから相対的に向上していくことしか無いだろ。もう怖いものなしってことだよ

  • @saran7675
    @saran7675 2 года назад +69

    これからもっとたくさんの愛を受けて、幸せに生きていってほしいです。

  • @user-kg8kh8np2j
    @user-kg8kh8np2j 2 года назад +44

    ユニセフや、発展途上国、井戸発掘支援と色々やって来たが、最近では国内に目線を向けて、ここ近年は子ども食堂を支援しています。
    が、どう考えても困ってなさそうな親子が来てたりして思う所があり、違う支援はないかと思っていたのでこの活動は良さそうだと思いました!

  • @user-nc2fw9cy6m
    @user-nc2fw9cy6m 2 года назад +47

    こういう人の善意とかのニュースすら、コメ欄みると悪意あるコメント多くて、それだけ今の日本って悲惨なんだな。って思う。

  • @user-bv2hz2rb2h
    @user-bv2hz2rb2h 2 года назад +12

    本当にすごい
    本当に素晴らしい
    もっとこういうのが増えたら良いな

  • @Sapuri_p
    @Sapuri_p 2 года назад +29

    個人的に「寄付」や「支援」が、本当に適切に使われているのか懐疑的で、腰が引けてたけど、こういう自分の支援の一部で、誰かが大学を卒業出来た…とか、子供だけでなく、支援者側の幸福感も上がるいい制度だと思います。私も検討してみようかな。

  • @NoSchool.
    @NoSchool. 2 года назад +42

    教育格差の再生産を生まないってすごく大事。

  • @user-te7yz6mg3q
    @user-te7yz6mg3q 2 года назад +11

    私だったらこの人みたいな過去があったら、不幸な境遇を恨んでこんな向上できないな🥲
    すごい偉いと思うし、幸せになって欲しい‼︎

  • @SaGa2Wagnus
    @SaGa2Wagnus 2 года назад +201

    生活苦の日本人の学生には補助金はでないけど留学生には補助金がでる不思議。

    • @em1l437
      @em1l437 2 года назад +36

      それで無料ボランティアで日本人学生に世話をさせたりね。どんな高貴な身分のお客様扱いなのかと思いますね。

    • @SaGa2Wagnus
      @SaGa2Wagnus 2 года назад +19

      @@em1l437 現実は留学生にもお金は入ってない。Fランのクソ大学が補助金で延命させるためだけでしかない。東京福祉大学は1600人と桁外れの行方不明者がでたので受入停止指導くらっただけで氷山の一角

    • @westvillage321
      @westvillage321 2 года назад +7

      具体例を教えて下さい
      この手の問題でいたずらにデマを飛ばずねのは罪ですよ

    • @SaGa2Wagnus
      @SaGa2Wagnus 2 года назад +13

      @@westvillage321 飛ばずねってなんやねん

    • @user-mw3fr5hd1m
      @user-mw3fr5hd1m 2 года назад +2

      @@westvillage321 でも実際に留学への補助金の方があくまでもイメージとしてですが、世間一般の人から見たら豊かである、ということに見えてしまうのではないですか?

  • @user-eu5bq2jb7o
    @user-eu5bq2jb7o 2 года назад +12

    自分は恵まれた家庭環境で育ててもらったので、将来こういったパトロン的支援をしたいと思います。

  • @user-vb4vb8ww7q
    @user-vb4vb8ww7q 2 года назад +7

    なんか涙出てきた自分も頑張ろうと思ったそんでこの方幸せで元気でいてほしい

  • @ctsswd2658
    @ctsswd2658 2 года назад +10

    亡くなった中学3のこの事件と同じだな。この人は生き延びて、頑張ってえらい。立派な若者ですね。

  • @user-xf6eo3jt9e
    @user-xf6eo3jt9e 2 года назад +10

    ズームに通ってる、里親の方全員見るからにいい人オーラ出てる

  • @KN-gi4ig
    @KN-gi4ig 2 года назад +9

    凄い素敵な仕組み!こういうのやりたい大人は沢山いると思う。いかなる状況の子でも嬉しそうに暮らしてると思うと大人は嬉しいものです。

  • @user-if7vx3zq3b
    @user-if7vx3zq3b 2 года назад +24

    今年の春か…もっと前からあれば私も受けれる可能性が…
    ギリギリ受けれない人とかもいるんだろうな…せめて「知ってれば受けれたのに!!!!!!!」が起きないよう、それは悔しくて悲しいからもっと大々的にニュースになって欲しい…そして児相とか施設も手一杯だと思うけど、支援が行き渡りますように

  • @user-onija0822
    @user-onija0822 2 года назад +34

    画面越しの相手でも支援してあげられるってとても温情のある人じゃなきゃできないよね

  • @user-rc6we9ie2n
    @user-rc6we9ie2n 2 года назад +13

    不思議な時代
    近所付き合いは昔と比べたら格段に減ってるのに、直接会わない人にはこうして手を差し伸べられる
    昔は近所のジジババ、おっちゃんおばちゃんに助けてもらったり怒られたりしたが、これが今の時代の適切な距離なんだろう、どんな形であれ子供を育てる環境がある、子供の事を考えてる大人がいるというのは良い事だ

  • @ALEX-hr1pd
    @ALEX-hr1pd 2 года назад +31

    とてもいい取り組みですね

  • @GoldenAfternoon
    @GoldenAfternoon 2 года назад +19

    素晴らしい取り組み。
    もっと広がるといいな。

  • @krisjapan
    @krisjapan 2 года назад +122

    中国から留学生呼ぶのではなく、こういう国民を救うのが先ではないか?

    • @user-rf6fl1oi9v
      @user-rf6fl1oi9v 2 года назад +6

      ホントだよ。
      国費留学制度で予算数百億。
      自民党も地に堕ちたよな。

    • @blackbear6306
      @blackbear6306 2 года назад +1

      もともとの若者が少ないからこれと同時進行で中国からも若者を募らないと日本が持たんのよ

  • @agecchi
    @agecchi 2 года назад +5

    「自分のことを気にかけてくれる人がいる」というだけでも嬉しいですね。子供らがあと2年で大学を卒業する予定なので里親になる事を検討してみます。

  • @user-oh9yz4oj4o
    @user-oh9yz4oj4o 2 года назад +70

    他人にお金をばら撒ける余裕がある前澤さんこそ、こう言った事にお金使って欲しいなと思う
    知名度と注目度を上げるためのお金配りなのは分かるけれど

    • @user-michanz621
      @user-michanz621 2 года назад +2

      ほんと。私も思います。海外では寄付が当たり前ですしね。印象もそっちのほうが良くなる

    • @user-ub1vq7jj9z
      @user-ub1vq7jj9z 2 года назад

      前澤さん施設の子供たちに寄付してくださってますよ

  • @jinmiya5132
    @jinmiya5132 2 года назад +20

    頑張れ!色々な壁があると思うけど真っ直ぐに生きていってくれる事がオンライン里親さん達に対しての恩返しだと思う!

  • @minamihayashi9426
    @minamihayashi9426 2 года назад +15

    最高に素敵なシステムだと思います。💕✨

  • @nanacona8917
    @nanacona8917 2 года назад +9

    とても暖かい制度だなとうるうるきちゃいました。
    崇城大は金銭面での支援が充実していますしそのような進学が難しい子たちを里親制度+大学でサポートできる体制があることでご本人さんも心の面でも精神面でも過ごしやすい環境であると思います。

  • @user-ni1fg3zw1p
    @user-ni1fg3zw1p 2 года назад +6

    オンライン里親、この動画で初めて知りました。とても素敵な制度だと思います。
    学生さんは、全くの他人だけど、心から支えたいと思ってくれる人達に見守られ、支援され、とても安心するし人を信頼できますよね🥺支援されている方々、全くの他人の学生さんに寄付をして交流会でも応援されていて、本当に素敵な方々だと思いました。この制度がもっと広がって、幸せに暮らせる人が増えますように。オンライン里親について調べてみたいです。

  • @user-vm5dm6fk3s
    @user-vm5dm6fk3s 2 года назад +12

    こういう里親こそ増えてほしい。
    里子に看護者と被看護者の立場を利用して、性暴力を行うような里親もいる中、温かいニュースを見させて頂きました。

  • @良い世来いよ
    @良い世来いよ 2 года назад +44

    これは素晴らしい👏

  • @hana2006
    @hana2006 2 года назад +7

    ここ最近、虐待で命が危ない子がたくさんいて親が親ではなくて怒りと心が痛みます。元気に育ってくれて楽しいと言える人生を過ごせていて良かったです。オンライン里親初めて知りました。人が人を支える。今の世の中に欠けている部分かもしれません。

  • @hohosa6404
    @hohosa6404 2 года назад +16

    幼少の頃に短期間ですが、施設にいたことあるのでこの支援素敵だなと思います。施設にいたころの将来の夢は、施設の職員になることでした😌

  • @user-jr4ed4xf5l
    @user-jr4ed4xf5l 2 года назад +5

    素晴らしい
    里親さんありがとう😊
    日本の未来は明るい

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 2 года назад +55

    良かったね。私も親が裕福でなくて、日本では高卒で働いた。でもアメリカで大学に行けた。大学に行こうと思うなら、実現すると思う。それに虐待を受けてもそれに屈せず生きていくのは良いね。

    • @happy-chanchan
      @happy-chanchan 2 года назад

      世代的にフルブライト組ですか?

    • @studiokazuyo
      @studiokazuyo 2 года назад

      @@happy-chanchan いえ。あれはハードルが高いね。私は国とかそういう機関に興味はあまりない方。

  • @megan-kd9qx
    @megan-kd9qx 2 года назад +6

    素晴らしい!
    この支援サイト知れて良かったです。ありがとう

  • @user-gv9lo5xb6o
    @user-gv9lo5xb6o 2 года назад +42

    こんな聖人が世の中にはいるんだなぁ

  • @user-cw1id7uc6q
    @user-cw1id7uc6q 2 года назад +13

    いい制度だとは思うけど学ぶ意欲があるのに経済的な問題で進学を断念せざるを得ない子供たちに対しては本当は国がもっと支援策を打ち出すべきだと思う。
    国費留学制度とか効果があまり出ていないという国会答弁もあった事から考えると外国人を優遇する前に学ぶ意欲のある自国民をもっと手厚く支援すべきだと思う。

  • @user-xd3ku6cg5f
    @user-xd3ku6cg5f 2 года назад +3

    里親オンラインで、話せて支援してくれる。こういうのが、素晴らしい!食べるのを心配したり。大学行きたいのに…奨学金だと。本当の親子だね!

  • @daikichi_banzai
    @daikichi_banzai 2 года назад +8

    この辺の人たちを国で支援できないと国力は落ちる一方になるよね
    里親の人たち優しすぎるやん。

  • @user-ne8qi4ys1p
    @user-ne8qi4ys1p 2 года назад +4

    一樹さん笑顔がとても素敵ですね。とても画期的な制度だと思いました…!

  • @maria7813
    @maria7813 2 года назад +14

    こういう使い方はいいよね。 後ろめたく思う必要はないと思うね!
    みんな、君の事好きだぞ! 頑張れ!

  • @user-hc5pi4ds2g
    @user-hc5pi4ds2g 2 года назад +9

    寄付に実感をもたせるってうのはいいな

  • @mmm3098
    @mmm3098 2 года назад

    素晴らしい取り組みだと思います
    それに支援する方達も本当に素晴らしい

  • @ruthyinthesky888
    @ruthyinthesky888 2 года назад +10

    オンライン里親制度は素晴らしいと思う。
    しかし国は、外国人留学生に物凄い支援金奨学金を出すのに次期社会を背負う日本人大学生には非常に冷たく支援をしない。国民はもっと政府を追及し日本人大学生を養護するのが当然ではないか!?

  • @minirinyan
    @minirinyan 2 года назад +8

    とても興味深いです。私も今まで驚くほど沢山の人達に助けてきてもらいました。「ありがたいと思ってくれたら同じ事を他の人にしてあげてね。」と言われて来たので「社会に返す事」を意識してきましたが、里子さんも良いかな。その人の将来を支える事なんてそうそう出来る事ではないので、、、、。

  • @user-br1bp3mn5r
    @user-br1bp3mn5r 2 года назад +2

    親御さんが複数人いてもいい素敵な縄文時代のスタイル✨✨✨✨✨素晴らしい

  • @user-fv3us1qo7y
    @user-fv3us1qo7y 2 года назад +3

    ステキな人たちばかり

  • @milk-uk1vv
    @milk-uk1vv 2 года назад +11

    コメ欄に絶句やな。この人が十分に勉強できる環境だったのかも分からないのによく言いたい放題言えるわ。客観視できてない、、

  • @user-gj4eo7tz4d
    @user-gj4eo7tz4d 2 года назад +5

    初期段階でこういったところにお金出すような人と対話の機会があるのは本人にとって特になりそう

  • @5.pmgmgwptp.m
    @5.pmgmgwptp.m 2 года назад +38

    子供いるのに他のこに年間120万あげるって、有能すぎるな

    • @user-cv9fm2dn5f
      @user-cv9fm2dn5f 2 года назад +27

      3:10
      年間10万らしいですよ

    • @5.pmgmgwptp.m
      @5.pmgmgwptp.m 2 года назад +6

      @@user-cv9fm2dn5f 勘違いしてた 10万かい

    • @user-ik4sx8vv1w
      @user-ik4sx8vv1w 2 года назад +2

      まぁ、海外ではそれほど珍しいことではないみたいなんですよね。日本は家庭への内的志向が強い?のか社会全体への協力や支出は希薄……

    • @user-tt2ys8qg2t
      @user-tt2ys8qg2t 2 года назад +3

      @@user-ik4sx8vv1w 海外だと養子に取るのがステータスだったりしますし、こういった面には寛容ですよね

    • @user-ik4sx8vv1w
      @user-ik4sx8vv1w 2 года назад +2

      @@user-tt2ys8qg2t 所謂、ノブレスオブリージュやキリスト教の精神がありますからね。競争も激しい一方で共助も豊かなのです。日本は格差が比較的緩やか(だった)のもあり身内以外にはひたすら冷たい文化です。

  • @shint391
    @shint391 2 года назад +7

    素晴らしい制度だと思いました。
    日本は低賃金がなかなか改善されず、住みにくい国になりつつあるので、少しでも役立てると感じたので、自分もやってみようと思います。

  • @user-rf1ro7bf7n
    @user-rf1ro7bf7n 2 года назад +30

    みんなも金出してくれる親族がいることをありがたいと思えよ ガチのやばい奴は金はない親族とのつながりはないで八方ふさがりの過程とかあるからな

    • @user-rf1ro7bf7n
      @user-rf1ro7bf7n 2 года назад +9

      まだ施設に行って親と離れられてよかったな(そこで会える人は基本的にまだまとも) 中途半端だと施設は入れないでその親とずるずるで自分の人生崩壊するで。 やるときはきっちりやるってのが大切だと思います。経験的に

  • @okayou4428
    @okayou4428 2 года назад +3

    街中を歩く人ひとりひとりにそれぞれ育ってきた背景があってそれぞれ違った苦悩を持って生きている。誰にでも優しく接してあげれるようになりたい。

    • @SO-yy5cx
      @SO-yy5cx 2 года назад +4

      ほんとにそうだね。優しく生きていける人になりたいですね。

  • @user-ie9uo3fm6h
    @user-ie9uo3fm6h 2 года назад +1

    誰かの人生の手助けが出来るって素敵。
    自分も将来お金貯めて誰かの役に立ちたい…

  • @chiune9921
    @chiune9921 2 года назад +3

    これは良い制度だな。一人親や両親が一所懸命働いても大学進学が難しい家庭はたくさんあるからね。

  • @cha-cy6hq
    @cha-cy6hq 2 года назад +26

    Fラン私大だなんだと言うが、熊本に国公立の大学は熊大と県立大しかない。(というかそもそも大学が熊大県立大学園大崇城大+αくらいしかない)
    そのため、理系で熊大が望めない子、もしくは落ちた子は自然と崇城大に行くことになる。熊本の予備校は東大行く人から崇城までたくさん居たけど、崇城に行った子と、東京のFラン私大じゃちょっと色々違います。

    • @user-vr7zc7fb4t
      @user-vr7zc7fb4t 2 года назад

      東京って今ほとんどfラン無くないですか??

  • @user-hn3ih8hv7r
    @user-hn3ih8hv7r 2 года назад +12

    Fランとか言ってる人いるけど、熊本の大学って数個かしかないし、そのうちの理系って確か三つぐらいしかない。
    この人は施設育ちで塾も行けなかっただろうし、怠惰だの甘えだの言ってる人は自分のことしか見えてないんだと思うわ。というか県外出ない人は、塾に行ってある程度の学力あってもこの大学行く人普通にいるからね。何も考えずに入った文系よりよっぽどマシだわ